当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

企業情報

次の半世紀へ、全社員心をひとつに挑み続けます。

次の半世紀へ、全社員心をひとつに挑み続けます。

会社概要

所在地 〒815-0042 福岡県福岡市南区若久2-33-18
TEL.092(541)4301 FAX.092(551)1432
資本金 3,500万円
営業所 宇美営業所、那珂川作業所
従業員数 23名
営業種目 総合建設業(建築一式工事、土木工事)、宅地建物取引業
建設業許可番号 福岡県知事(特-3)第2201号
宅地建物取引業許可番号 福岡県知事(12)第6986号
取引銀行 福岡銀行高宮支店、西日本シティ銀行高宮支店
主な受注先 福岡市・福岡県・宇美町・糟屋郡内・その他近隣市町村
(独法)福岡病院
所属団体 (一社)福岡県建設業協会・福岡建和会・
(一社)日本ツーバイフォー建築協会・
(一社)日本ツーバイフォー建築協会九州支部
(一社)福岡防災機構・糟屋建設協力会・宇美町建設協力会

沿革

昭和30年 創業
昭和42年 資本金100万円にて有限会社岩堀工務店設立
昭和44年 資本金を300万円に増資
昭和46年 資本金を500万円に増資
昭和48年 組織を株式会社に変更し、資本金を1,000万円とする
昭和49年 資本金を2,000万円に増資
昭和50年 協力事業者グループ「岩堀会」を発足
昭和51年 一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会会員登録
一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会九州支部会員登録
昭和53年 資本金を3,000万円に増資
昭和55年 福岡県指名工事業者の資格認定において、栄誉ある“Aa”の格付けを受ける
昭和58年 資本金を3,500万円に増資
平成26年 ISO9001:2008認証取得
平成29年 50周年記念祭典開催
令和2年 ISO9001:2015認証取得
令和3年 ISO14001:2015認証取得
金子建設株式会社のグループ会社となる

[2025年6月1日現在資格取得者数の内訳]

一級建築士 ⁄ 3名・二級建築士 ⁄ 3名・監理技術者資格者証 ⁄ 8名
一級建築施工管理技士 ⁄ 7名(補) ⁄ 2名
二級建築施工管理技士 ⁄ 3名(補) ⁄ 1名

  • 施工実績[内訳]

    先代から受け継いだ木造住宅建築の技を高めながら信頼を培い、RC建築へ、大型施設へとそのフィールドを拡大してきた岩堀工務店。半世紀以上の歴史は、人との縁を大切にした軌跡です。

  • 組織図
  • 人材育成と資格取得支援

    全社員の意見を聞く場として、毎月「社員会」を開き、それぞれの想いを共有する取り組みを行っています。また資格取得者には報奨金を用意し向学心をサポート。当社で学生時代のアルバイトを経て就職に到るというケースもあり、人を育て、共に成長するという土壌があります。

    人材育成と資格取得支援
  • 安心と楽しみをつくる福利厚生

    岩堀工務店は、安心して働ける充実した福利厚生と共に、自らの考えを言葉にできるオープンな職場環境を目指しています。「良い物を作るためなら社長が相手でも意見を述べる」と社員自らが胸を張る企業。また、2年に1度、会社からの補助金があり海外への社員旅行を実施しています。

    人材育成と資格取得支援
  • 協力グループ「岩堀会」の皆様

    統一した高品質を目指し、協力事業者グループ「岩堀会」を発足して50年超。当初のメンバーはそのままに、着工数や事業分野の拡大に伴い増強を図っています。さらに岩堀会独自の定例会を開催することで、現状の課題解決や技術の向上を促進。また海外への社員旅行にもご参加いただいています。

    人材育成と資格取得支援